完全栄養食KOREDE(コレデ)開発日記

グラノーラ開発日記からはや4年、美味しくて完全栄養のダイエット食品ができました

炭水化物ダイエットで痩せる理由 炭水化物が世界を滅ぼすを読んで学んだこと グラノーラ開発日記の密かな野望

 

 さて、そんなこんなで始めた“炭水化物ダイエット”2日目にして、食べるメニューがまったく浮かばず、2日連続で唐揚げっていうハードボイルドな食卓となりました。今日はどうしよう(;´∀`) なんせ近所のお肉屋さんの唐揚げが100g 100円弱だからかっちゃうわけさ(∀`*ゞ)エヘヘ でも、ひだまりねこ(id:hidamaritoame)さんが仰っていたように高カロリーすぎるのもあれだよな〜とは思ってます。

迷走する炭水化物抜きダイエットの希望をグラノーラにたくして - ひだまりねこのおやつ日記

 

で、そんな炭水化物ダイエット。どんなものなのか整理してみましょう。スーパーざっくりいきますので、うるさい人はあっち行ってください(´∀`*)ウフフ ※興味が出た方は私の記事なんか参考にせずお勉強して下さいね♪ 

 

炭水化物が人類を滅ぼす?糖質制限からみた生命の科学? (光文社新書)
 

 

 

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by kenjikoga (@kenjikoga1)

 

炭水化物とは

 まず、改めて述べるまでもありませんが、炭水化物代表と言われるものは、米、パン、そば、うどん、穀物などなど。で、その炭水化物の何が良くないかというと、炭水化物を消化して出来るものがブドウ糖であり、このブドウ糖=糖が太る原因というわけです。太るという意味において良くないというだけで、基本的には必要なものです。たぶん。

 

米、パンなどがなんでダメなのか

 太ると言っても食べ過ぎなければいいんでしょ?って思いますが、米やパンから得られる糖質の量というのが問題だそうです。よく言われる例で言うと、白米1杯角砂糖15〜6個分の糖質が含まれるそうです。興味のある方は下のリンクからどうぞ。※あくまで糖質で考えるとというお話です。

 白米★角砂糖にすると何個分?|ローカーボ女子部のブログ

 

なぜ糖質で太るのか

 先ほど糖が太る原因と述べましたが、きっとそれは正確ではありません。糖質はエネルギーとして重要なものであり、特にブドウ糖は脳のエネルギー源になります。要は、摂り過ぎがダメ!ということです。茶碗一杯分のお米では糖質過多ということです。身の程をわきまえましょう( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー

 

なんで太るの?

 上でも述べたとおり炭水化物は消化後、ブドウ糖に変わりエネルギーに変換されます。適量であれば良いのですが、取り過ぎはそのまま貯蓄されるわけです。貯蓄される=脂肪になるわけですね。貯蓄されるにはそれなりの理由があるわけですが、そこらへんは勉強して下さい( ー`дー´)キリッ 要は、ガソリンと一緒。でないとエンジンかからないみたいなもんです。

 

糖質は必要なの?

 じゃあ、糖質を取らなきゃいいんだ!となりがちですが、脳の栄養源として糖質は必須です。しかしながら、糖質(ブドウ糖)でなくても脳のエネルギーになるんじゃないかということで、近年の研究で注目されているのがケトン体。ケトン体とは、脂肪を分解して作られる代替エネルギーで、糖が欠乏した時に体内に増加するそうです。要するに糖が少なくなったら、脂肪が糖の代替をするようです。そして、脂肪が燃焼する。

ケトン体

 

なんで痩せるの?

 では、改めてなぜ痩せるかですが、スーパーざっくりですが、

・貯蓄しないから

・脂肪を糖の代わりにエネルギーとして消化するから

ということのようです。じゃあ、炭水化物の主食っていらないじゃんってなりますよね。そこで個人的にこの本の面白さがあるわけです。気になる方は自分で勉強して下さい( ー`дー´)キリッ

炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学 (光文社新書)

炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学 (光文社新書)

 

 

で、どうなのか?

 

 で、現在開始3日目。正直言ってノリで始めたので、食べるものに困ってます(^_^;)  自他共認める炭水化物大好き人間としては、普段の食事ってほぼ全部が炭水化物だったわけです(_ _;) カレーとか、パスタとかってね~。( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー あんまり料理しないし…。_| ̄|○ il||li と、そうなると必然的に食べるものが偏ってきます。この本の中では、カロリーに関しての疑わしい話もあり、その話に関しては概ね同意なのですが、やっぱり感覚的に、唐揚げとか油物ばっかりはどうなのかなぁ。。。という印象です。(カロリー計算に関しての話は今度書きます!)

 

3日目の身体的感覚

 また、食事量やこれまでの身体感覚(食後感とか寝起き感)に関しては、3日目なのでまだ微妙な所と言いたいところですが、恐らく身体的にこれまでの食事パターンと違う内容になったため、身体がパニックになっている感がなくはありません。ちょっとボーっとするかも?脳がパリっとしない的な。なんとなく身体重いかも~的な(・_・;) 

 

 とはいっても、こういう現象は1日1食生活をし始めた時も起こっていたので、後2~3日で慣れると思われます。同時にそこから、炭水化物ダイエットの本領発揮的な感じかと思っています。恐らく、現在はこれまでさんざん贅沢に使えてきたはずの糖が突然なくなったので、エネルギー配分の調整などが行われてるのでしょう。たぶんね。(そう考えると身体ってすごいなぁ。。。)

※ただし、後2~3日経っても変化がない場合は実験はやめます( ー`дー´)キリッ

 

やり方

 改めて述べるまでもありませんが、炭水化物を取らないようにする。それだけです!この本の中では3つのやり方を推奨されておられます。ので、出来る範囲でやってみましょう。極端はよくないです!

 

1.プチダイエット 初心者向け

3食のうち1食だけ炭水化物を抜く。これでも効果はあるそうですよ。

2.スタンダードダイエット 中級者向け

朝、晩の炭水化物を抜く。働いておられる方にお勧め。ランチタイムは何かと事情がありますからね。

3.ストイックダイエット 上級者向け

3食とも。

 

注意点

 さて、ここまで良いことばかりを述べてきましたが、やっぱり脂肪燃焼には良いと言ってもどんな事象であれ、一長一短あるものです。炭水化物を抜くことによる弊害。タンパク質食をベースによる弊害も色々あると思われます。

・高コスト

・高コレステロール

・筋力の低下

などなど、その他にも当然眉唾メリットに反して、眉唾デメリットがあるものですので、効果効能は自身でご検討下さい。(効果効能は基本的に大げさに書かれるものだと思っています。)興味のある方は下をご覧になってみてからでも良いと思います。

専門家が警告 大ブームの「食事は炭水化物抜き」が一番危ない 糖質制限ダイエットで「寝たきり」が続出中! | 賢者の知恵 | 現代ビジネス [講談社]

 

総論として 

 どんな事象も一長一短があるものですし、人それぞれ向き不向きがあるものだと思っています。なので、天邪鬼な私は自分が経験したことや体験したこと、またそれらの経験から判断した妥当性以外は基本的に一切信じません( ー`дー´)キリッ だから、実験とか好きなの~(´∀`*)ウフフ

 

 だからといって、人間はもちろん、私なんてただのグラノーラぐらいしか作れないただのバカ(つд⊂)エーン 。。。|д゚)チラッ でも、やってみて初めて分かることや、これまでに解明されていなかった事実っていうのは、きっとこれまで解明されてきたことよりも数多くあると思っています。なので、一度きりの人生だからどんなことでもやってみるし、極力最短でたどり着ける方法で行動に移します。

 

 というわけで、私は、とりあえずノリだけの人間なので、テンションを上げるためにも最初はストイックに3食抜きで!( ー`дー´)キリッ って思いましたけど、それだとグラノーラ開発日記がきっと存亡の危機を迎えると思ったので、朝食はグラノーラを食べていこうと思っております。

 また、グラノーラで使っているオートミールは食物繊維が豊富なので、米などに比べると糖質は少ないというお話(´∀`*)ウフフ これは!炭水化物ダイエットにはグラノーラばっちりやないか~いΣ(゚Д゚;)アラマッ 

 

 っということで、私が炭水化物ダイエットをはじめて、劇的に美しい体をゲットし、

『でも、朝食はグラノーラさ( ー`дー´)キリッ』

グラノーラオートミール

 炭水化物ダイエットに最適なんだぜ(-ω☆)キラリ』

 

なんてやった日には、、、、。

 

 

お金がっぽりやないか~い。

ォォオオー!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ オオォォー!!

※多少飛躍してみました(((o(*゚▽゚*)o)))

 

という、邪さしかない理由で、炭水化物ダイエットを始めようと思ったのだ(ΦωΦ)フフフ… なんてことは、大きな声では言えない'`,、('∀`) '`,、